因果(いんが)
- 2025.11.07
急に寒くなってきました!
健康第一です!
本当、健康に感謝です。
さて、先日は姶良店の純水器のメンテをしてきました!!
328PPM。↑ すごくいろんな成分を含んだ水。
これは、水道水を濾過したあとの排水の数値です。
・純水を作るためには”排水”が必要なのです!
水道水の中から、不要なカルキやミネラルを取り除くのです。
排水の328PPMって、かなり高い数字ですよー(不純物が多い)
どうですか?
この私のわかりやすい解説図は↑(笑)
純水の生成量より、排水の生成量は多くなりますから、純水って本当に高価で貴重な水なのです。
排水はもったいないけれど、捨てるのです。
そして、モノってなんでも”メンテ”が必要なのですね。
メンテ、メンテ!
で、水道を”ろ過”して、出てきたお水がこちら↓
うわーーー!! キレイ!!
このキレイな、まるであなたの心のようにピュアなお水で、愛車をキレイにしていきます!!
純水に、機械に感謝!!
ところで、感謝ってとっても、、、とっても、
大切なのだけれど、”感謝できない”場合もありますよね。
しかし、感謝できない”こと”が続くと、人でもモノでも少しずつ離れていきますよね。
気がついたら、心の距離が遠くなってた、、、とか
ものでいうと壊れるのが早い、、、とか
道具でいえば、感謝して大切に使うと、ずっと長く使えるのですね。
<受け取り方、発信の仕方>ってホントに大事で、
起こったできごとを
”どう受け取るか?”
”感謝に変換して発信する”
この2つが、ポイントですね。
なかなか、そう思えないこともありますけれど、その出来事が”その人に必要な修行なのです”ね。
・感謝に置き換えると、その自分を高める修行が楽しくなる、面白くなる!
・うらみつらみ、人のせい、グチ泣き言、悪口に変換すると、運命が悪くなる、運が落ちる、楽しくない。
全ては、あなたを高める修行なのだから、その修行に感謝をして、楽しんでいきたいですね!
朝、起きたら目が覚めたことに感謝。
家族がいることに感謝。
朝ご飯食べて、仕事に行けることに感謝。
なんでも感謝。
全ての調和はとれています。
先日は、久しぶりに走り🏍にいきました。
なんか、忙しくて。
って、当たり前ですよね、忙しいのは(笑)
それこそ、やることがたくさんあることに感謝しないと。
それに、たまに走りに行けるから、感謝が生まれるんですよね。
美味しいモノでも、満腹だと美味しいと感じませんものね。
いや〜、青空に感謝!
私には、体格的にちょうどよい、CB1300SB。
白バイの皆さんと同じバイクです。
ちと重い(272kg)ですが、走り出せば、すごーーく走りやすいですよ。
まるで翼が付いて空を自由自在に飛び回っているように軽くなる。
宗一郎さん、ありがとうございます。
ところどころの”キンモクセイ”の香りが心地よい今日この頃。
冬やさいも植えて・・・
駐車場の猫は、おやこ仲良しで
やっぱり、感謝・感謝
猫ちゃんたちよ、クルマに気をつけるんだよ。
さすがに、49年も生きると、”因果”を感じずにいられなくなります。
感謝を忘れると
感謝を忘れたら
人を泣かすと
人を裏切ると
ロクなことはない
すべての思いは、ブロックチェーンのように宇宙に記録される
その思いが現実をつくっていく
これに気づくと、損得勘定が不要になる
宇宙は真実で公平
お互いに、よい因を生み出していきたいですね。
よっしゃぁ!
今日も感謝・感謝で
元気よくがんばっていきましょう!!










